西安旅行記 キングダム聖地巡礼 

以前、西安へ旅行へ行ったので、旅の記録です

漫画のキングダム聖地巡礼、、と言うわけではありませんが、西安に行ってきました

一応、キングダムは面白くて全巻読んでいます。

旅のメイン目的は、やはり世界遺産の兵馬俑です↓ 正式には秦始皇帝陵博物院

2023年の労働節(5月)に行きましたが、当時凄い人で驚きました。

兵士俑の数にも圧倒されましたが、観光客の人の数にも圧倒されました。

また、ツアーの中でお昼ご飯が出ましたが、その中にビャンビャンメンがありました。

今回は、兵馬俑はツアーで行きました。ツアーは西安市内のホテルまで観光バスが迎えに来てくれて、

兵馬俑のある博物院の入場チケットやお昼ご飯、往復のバスがセットになっていました。

ホテルは西安陽光国際大酒店というホテルに2泊しましたが、良いホテルでした◎

労働節などの長期連休は、博物院自体への入場に対して、制限を設けているようで、

個人的にはチケットを買うことはできませんでした。

また、兵馬俑以外にも、西安市内中心部の鐘楼にも行きました。

夜ご飯は、徳発長の鐘楼店で餃子などを食べました。

兵馬俑のように入場制限が無いので、西安市内の方が、人が多すぎて、大変でした。

やはり世界遺産のある地域へ行くのは、可能な限り、長期連休は避けた方がいいですね、、

Apple初売りでM3 MacBook Air購入

Mac Book2019→M3 Mac Bookへ

昨年に引き続き、Appleの初売りで買い物です。2024年の初売りはiPhone13を購入して、

ギフトカードと🐲辰年のエアーダグをゲット

今回の2025年初売りは、MacBook Airを購入しました。ギフトカードは26,000円です

ただし、前回と違って一週間経ってもギフトカードが届かず、、

最終的には、Appleに問合せしたところ、原因不明でギフトカードが届かな異様です。

連絡した時は既に3週間程度経過しており、再送付での対応もできないとのことでした、、、涙

どうなるかと心配しましたが、結局、26,000円を払い戻ししてくれるとのこと。ホッとしました。

約220,000円での買い物でした。(メモリ等のカスタマイズとFinal Cut Pro付きです)

今まで使っていた2019年に買ったMacBook Airは、メルカリで売却

通常の下取りだと25,000円程度での買取ですが、綺麗に使っていたこともあって

メルカリでは50,000円で売れました。良かった良かった、、

売ったMacBookは当時13万くらい?で購入したと思うので、13万−5万で実質は8万円。

約4年使用したので、1年2万円くらいです。

また、24年の初売りで購入したiPhone13ですが、サブ機として1.3年使いましたが、

何故かバッテリーの劣化が遅く、バッテリーの最大容量は100%のままでした。

実測残量は、なんと103%! 初売りで買っただけにラッキーです。

Screenshot

エコノミークラスからビジネスクラスへ初の無償アップグレード

中国に来て3年が経ちました。今年も春節は日本へ一時帰国です。(国慶節と春節は一時帰国、、)

今年の春節は少し遅くて1月後半から2月上旬で日本へ帰国。

その際、福州から大阪への厦門航空の便で、初めて無償アップグレードに当たりました。

普通にチェックして、搭乗する際にチケットを見せると、そこで声を掛けられて

チケットの座席を手書きで修正が入りました。理由はよく分かりませんが、ラッキーでした。

短いフライトですが、やはりビジネスの方が広くて◎

また、機内食もエコノミーはお弁当ですが、ビジネスだと洋食も選べて良かったです。

機内食の写真は撮り忘れたので、、下の写真は国内で宿泊した際の朝ご飯です。

アメリカンエクスプレスでスカイマイルの会員で、ステータスはゴールドメダリオン

今回のアップグレードと関係があるかどうかは不明です。

また、春節期間は結構混むので、席はほぼ満席だったと記憶してます。